スキルアップ目標の立て方を3ステップで解説!職種別の具体例も紹介
仕事の質や効率を向上させ、キャリアアップを図るためには、スキルアップが欠かせません。とはいえ、「スキルアップの目標が思いつかない」「上司からスキルアップの目標を出すように言われたけど、どうすればいいかわからない」といった悩みを持つ方は少なくないでしょう。
そこで、本記事ではスキルアップの目標設定の流れと目標を立てる時のポイントを解説します。職種別の具体的な目標例も紹介するので、参考にしてください。
高橋 秀誓
キャリアコンサルタント
coachee株式会社 代表取締役
国家資格キャリアコンサルタント
プロティアン認定ファシリテーター
キャリア相談プラットフォーム『coachee(コーチー)』運営者
明治大学卒業後、リテール、パーソルキャリア(旧インテリジェンス)を経て総合人材サービス会社に勤務。
求人広告、人材紹介、人材派遣、SESにおける、ソリューション提案、事業統括、会社設立等に従事。エグゼクティブ,Web,IT,SI.HRにおけるリクルーティング支援、キャリア形成支援を行う。
相談実績は3500人以上。
\スキルアップに関する相談も可能です/
スキルアップの目標を立てる重要性とは?
スキルアップの目標を立てることで、計画的にスキル向上のための行動を起こせます。目標設定をせずに、やみくもにスキルアップに関する書籍を読んだり、セミナーを受講したりしても、なかなか身になりません。
スキルアップを図るうえで大切なのは、段階的に必要なことを適正量こなすことです。スキル習得のために「いつまでに」「なにを」「どのくらい」行うか目標を決めることで、目指していることから外れず効率的かつ確実にスキルアップができます。
また、目標設定は仕事で求められることや自分に必要なことを考える機会でもあるので、業務理解・自己理解が深まります。目標を達成した際には、さらなるスキルアップへのモチベーションが上がるでしょう。 目標設定は、効果的にスキルアップを図るために欠かせないことなのです。
スキルアップの目標を設定する3つのステップ
具体的なスキルアップの目標の立て方は、以下の3ステップです。
- 理想と現状を把握する
- 必要なスキルとスキルアップ方法を検討する
- 短期・中期・長期の目標を立てる
順に説明します。
理想と現状を把握する
まずは、仕事の理想と現状を整理しましょう。理想は会社のビジョン・会社から求められていること、目指したいキャリアなどがあげられます。将来のキャリアが思い浮かばない場合は、先輩や上司で目標にしたい人を探してみる、または挑戦したい仕事から考えてみるとイメージしやすいでしょう。
現状は、自分の担当業務・役割、得意な業務と苦手な業務などがあげられます。特に苦手とする業務については徹底して考えましょう。ワークフローの中で、業務の停滞や生産性の低下を招いている箇所がないかチェックすると見つけやすくなります。
厚生労働省の「ホワイトカラー系職種の職業能力チェック」を活用して、自己分析を行うのもおすすめです。
理想と現状を明確にすることで、向上させるべきスキルが見えてきます。また、「もっとこうなりたい」という気持ちになるので目標を決めやすくなりますし、目標に向けた行動を起こしてからもモチベーションを維持できます。
必要なスキルとスキルアップ方法を検討する
理想と現状がわかったら、理想に近づくために必要なスキルは何か書き出してみましょう。 たとえば、時間をかけずにわかりやすい資料を作成したいが、今は週2日ほど残業して資料作りをしている場合、資料作成ツールのスキルを身に付けるべきです。
習得したいスキルが決まったら、自分の状況に合ったスキルアップの方法を選びます。主なスキルアップ方法は以下が考えられます。
- 社内研修に参加する
- 関連書籍を読む
- オンライン講座を受ける
- セミナーに参加する
- 資格取得を目指す
- YouTubeなどのSNSやインターネット上の情報を活用して勉強する
自分のペースで勉強を進めたい人は書籍やYouTubeの活用が向いていますし、講義を受けた方が効率的に学べる人はセミナーなどが良いでしょう。また、合格すればスキルの証明ができる資格取得に挑戦するのもおすすめです。
短期・中期・長期の目標を立てる
次に、スキルアップの方法に合わせた目標を設定しましょう。目標は、一般的に長期・中期・短期の目標に分けられます。スキルアップ目標の場合は、数ヶ月で達成する目標を立てるケースが多いのですが、難易度の高い資格に挑戦する場合は1年~数年の計画になることもあります。
どちらにせよ、スキル向上のゴールを決めるだけでなく、ゴールまでに起こす行動を中期もしくは短期目標で決めることが大切です。目標を細分化することで目標達成の積み重ねができ、高いモチベーションを維持しながら確実に成長できます。
長期・中期・短期の目標の概要と目標設定のポイントは、以下の通りです。
区分 | 概要 | 目標設定のポイント |
長期目標 | 1年~数年かけて達成したい目標 | スキルアップをしてどうなりたいかも考える |
中期目標 | 長期目標へのステップとなる目標 | 長期目標が数年かけて達成するものであれば1年ごと、1年で達成するものであれば3~4ヶ月といったスパンで考える 努力すれば達成できる難易度の目標にする スキルアップ目標の場合、実践や応用を取り入れていく |
短期目標 | 数日~数週間ほどで達成できる目標 | 基礎を固める期間として比較的達成しやすい目標を設定する 毎日スキルアップに取り組める人は1日ごと、継続が苦手な人は1週間単位の目標も決めると達成しやすい |
目標設定のポイントは「SMART」
目標を決める時は「SMART」を意識しましょう。「SMART」とは、適切な目標を立てるうえで大切な以下の5つの要素を含んだ目標設定のフレームワークです。
S…Specific(具体的な) | 向上させるスキルとスキルアップの方法を明確かつ具体的にする |
M…Measurable(測定可能な) | どのレベルまでスキルアップするか決める 目標の達成度合いや進捗が判断できる目標にする |
A…Achievable(達成可能な) | あまりにも背伸びしすぎた目標を掲げるのはなく、努力すれば達成できそうな内容にする |
R…Related(関連のある) | 所属部署の目標を達成できる、または会社の事業目的・方針に沿って向上させるスキルを考える |
T…Time-bound(期間が決まっている) | 達成期限を設ける |
「SMART」を活用すると、取り組むべきことが明確になるため、達成に向けた行動を起こしやすくなります。また、「会社が求めていることに沿っているか」という視点を入れることで、スキルアップできた際に会社からの評価も上がりやすくなるでしょう。
目標を達成するための2つのポイント
目標を達成してスキルアップしていくために必要な2つのポイントを紹介します。
目標を公言する
周囲の人に目標を公言すると、達成する可能性が高まります。人に話すことで目標達成の意思が固まりますし、モチベーション高くスキルアップに取り組めるためです。また、周りの人が応援してくれたり、アドバイスをくれたりすることもあります。
公言する相手は、上司や同僚、家族、友人など身近な人はもちろん、キャリアコーチの活用もおすすめです。キャリアコーチは仕事に関する知識を豊富に持っているので、プロ視点で目標達成のサポートをしてくれます。
定期的に振り返りを行う
目標を達成するためには、定期的な振り返りも重要です。目標達成度をチェックして、達成できなかった目標がある場合は、その原因を分析しましょう。できなかったことがあったとしても、自分を責めるのではなく「どうしたら成し遂げられるか」という視点で考えることが大切です。
振り返りの際に、必要があれば目標を変更してもよいでしょう。一度決めた目標でも、実際に行動を起こしてみてアップデートしていく方が自分らしいスキルアップにつながります。
スキルアップを確実に実現するためには、キャリアコーチングの活用がおすすめです。『 coachee』では、さまざまな分野のキャリアコーチが所属しており、悩みに合わせたサポートをしています。目標の設定や自己分析のサポートはもちろん、キャリアアップに必要なスキルの洗い出しや効果的なスキルアップ方法のアドバイスももらえます。
スキルアップを成功させたい方は、ぜひ『 coachee』をご利用ください。
\仕事のお悩みにキャリアコーチが対応します/
【職種別】スキルアップの目標例
職種別にスキルアップ目標の考え方と目標例を紹介します。
営業
営業職は、売上や利益など数値目標を会社から設定されている場合がほとんどです。そのため、まずは数値目標を達成するために必要な活動やスキルを考えます。理想と現実を把握したうえで、営業での課題から習得するスキルを決めるのが良いでしょう。
【目標設定の例】
- 課題
・新規顧客の契約数が伸びていない
・商材の知識には自信があるが、顧客に商材の説明を効果的にできていないと感じる - 目標
3ヶ月で商品の提案スキルを上げて、新規顧客の契約数を月〇件獲得できるようにする - 達成計画(短期目標)
・1日5件の新規訪問を実施し、退勤前にすべての営業内容を振り返る
・毎週木曜日に営業内容の振り返りを先輩に見せてフィードバックしてもらう
・毎週水曜日に主任とロープレを実施する
・プレゼンテーションに関する書籍を1ヶ月で2冊読む
事務
事務職は、書類作成などを通して会社運営を支える仕事です。資料作成やデータ入力は正確性が求められますし、在庫管理を行う際にはわかりやすく整理をする工夫が求められます。目標設定をする際は、仕事に集中できる環境づくりを担っている事務職の役割に必要なスキルから考えてみましょう。
【目標設定の例】
- 自分の役割
データ入力や書類作成を早く正確にこなすこと - 目標
・書類作成の所要時間を期限までに20分短縮する
・パソコンスキルを上げるために半年後のMOS試験に合格する - 達成計画(短期目標)
・データの抽出等を活用して手打ちの転記作業をなくす
・平日は1時間、休日は3時間MOS試験のテキストに取り組み、1ヶ月で〇ページまで進む
経理
経理は日々のお金の動きを記録・管理し、決算資料を作成する仕事です。決算資料は会社の経営判断を行ううえで重要なものなので、データを正確に入力するスキルはもちろんのこと、会計知識も求められます。
目標設定をする際は、業務を行っていくうえで自分に足りない知識が何か考えるのがおすすめです。
【目標設定の例】
- 不足している知識
給与計算に自信がない - 目標
・〇月の給与計算実務能力検定2級に挑戦し、合格する
・給与計算に関する問い合わせにその場で答えられるようになる
・法律や社員の状況が変わった時に、ミスなく給与計算ソフトを操作できる - 達成計画(短期目標)
・給与計算実務能力検定公式試験対策講座を受講する
・休日にWeb講座を受講、平日に1時間Web講座の予習・復習をする
ポータブルスキル向上の目標例
ポータブルスキルとは、仕事の専門的なスキルではなく、業種や職種が変わっても必要とされる業務遂行上のスキルのことです。 あらゆる仕事で役立つポータブルスキルの目標例を紹介します。
ポータブルスキル | スキルアップのための目標例 |
情報収集力 | 毎日15分新聞に目を通す 業務に関連する月刊誌または書籍を月1冊読む |
課題発見能力 | 毎月1つ業務改善の提案をする 毎週自分の仕事の振り返りを行い、改善点を1つ見つける |
職務遂行力 | 毎日ToDoリストを作成して、やり残しをゼロにする 四半期に一度行われる社内研修に参加して、業務知識をつける |
ポータブルスキルは、どのくらいスキルアップしたかわかりにくいものではありますが、振り返りを行うことで成長した点がわかります。目標達成の行動を起こす前と現在を比較して、できるようになったことや評価されたことを記録していけば、スキルアップの状況が可視化されます。
必要があれば目標のアップデートをして、さらなるスキルアップを目指しましょう。
自分のポータブルスキルを知る方法として、厚生労働省の「ポータブルスキル見える化ツール」を活用するのもおすすめです。
スキルアップの目標が思いつかない場合は相談しよう
スキルアップ目標の立て方や目標達成のポイント、目標の具体例を紹介しました。目標設定をすることは、計画的かつ効率的にスキルアップができるメリットがあります。
「スキルアップの目標を考えたいけど、自己分析が苦手」「習得したいスキルがたくさんあって、何から手をつければいいのかわからない」といった方は、キャリア相談がおすすめです。
『 coachee』では、あらゆる分野のキャリアコーチが所属しています。キャリアのプロ視点で、スキルアップのアドバイスや自己分析のサポートを受けられるので、より効果的なスキルアップができます。
キャリアでお悩みの方はお気軽に『 coachee』を活用してください。
\さっそくキャリアコーチを探す/